最新 追記

日々の雑記

過去の日記

半期 四半期 全カテゴリ


2010-04-01 [長年日記] 編集

_ やることは

山のようにあるはずなのに、待ちのものが多くて進まない。明日は入学式なのだが、いろいろなところで滞っているようだ。

_ 書く授業

だいたい昨年と同じくらいの人数らしい(今のところ)。ただし、昨年度とは内容を変えるので、最後まで走りきる人がどれくらいになるかは謎である。

_ 情報提供は

いくらでもするけれども、学生本人の意識が向いていないとダメです。>就職指導など。

_ [] 『裏方ほどおいしい仕事はない!』

読了。先日読んだこの本と、著者は違うが言っていることは同じですよね?

裏方ほどおいしい仕事はない! 裏方ほどおいしい仕事はない!
野村 恭彦
プレジデント社
¥ 1,500

_ 体調

寒いとだめになるらしい。念のために風邪薬を服用しておく。明日も暖かいとよいのだが。


2010-04-02 [長年日記] 編集

_ 入学式

桜はちょうど程良い咲き加減。風はあるけれど、暖かい。

式後、オリエンテーションと明日の準備。

_ orz

在学生用の資料がほぼ完成という段になって、差し替えを申し出る人が!仕方がないので、あとでその部分を変更することにした。いつもバタバタな人は、他の人が担当のところもギリギリになって仕事を回してくるんだなあ。


2010-04-03 [長年日記] 編集

_ 新入生ガイダンス

時間が足りない+打ち合わせ不足+一部の情報がきちんと把握されていない。

そして声を大にして言いたい「臨機応変という言葉は、あなたの辞書にはありませんか?」(けれど、言っても通じないかも)。

とにかく、今年度の状況を忘れないうちにメモして、次年度に繋げること。

_ 月曜の授業準備

名簿をチェックすると、先日より登録者が増えている。これでは、ちょっとプリントアウトして配布という方式は使えないので、急遽リソグラフの部屋へ。もうちょっと少ない人数の方がいいんだけどなあ。


2010-04-04 [長年日記] 編集

_ 初年次教育

プレゼンテーションの方法と表現・内容の見直し。今までも考えていたことはあるのだが、入学してきた学生の顔を見て、さらに追加修正が必要だと思ったため。

「もう大学生なんだから」という考え方もあるだろうが、今までに身に付けてきたものに差があるなら、最初で何とかしておかなければ。


2010-04-05 [長年日記] 編集

_ [授業][writing] 1回目

最初だから、オリエンテーションとして軽く流すつもりでいたのだが、Moodleの設定を一部ミスっていたのもあり、結局予定時間をオーバー(90分以内にはおさめていますが)。当初の名簿とは若干の違いがあるが、まあ良いのではないか。

それにしても、授業というのは体力を使うものだ。


2010-04-06 [長年日記] 編集

_ 何だか、朝からバタバタした一日だった。しかし、同様の忙しさは明日も続く。自分の机の前に座って仕事がしたい。

_ 某研究費

内定したらしいので、学内研究費への申請は、とりあえずパスすることにした。

ちょっと今年度の計画にも修正が必要……しかし、これで、もしかすると、とある問題が解決されるのか?要検討。


2010-04-07 [長年日記] 編集

_ 授業準備、外部との打ち合わせ、新入生ガイダンス、会議、懇親会、授業準備…


2010-04-08 [長年日記] 編集

_ とある学生に、約束をすっぽかされる。ちなみに、その後の必須部分にも現れず。

_ [初年次] 1回目

最初なので、少しスピードを落として話す。比較的私語は少ないが、ちゃんと聞いているかどうか不明な人が数名。

明日の1年生対象授業は、どれくらいのペースで進めるかな…

_ 熱心な学生

復習をしたいので、1年次に使ったeラーニング教材を再度使いたいという3年生からの申し出。メンテのため、一時的に非公開にしていたものを再度公開。他の学生も使ってくれるとよいのだが。


2010-04-09 [長年日記] 編集

_ [授業][金3] 1回目

昨年度の状況を考慮して、オリエンテーションにたっぷりと時間をかける。eラーニングサイトへの登録もこの時点で完了させる(復習のため)。初回なので、自己紹介、質問などを書かせた後、少し早めに終わる。

履修登録者の名簿は既にダウンロードして持って行ったのだが、再履修者のうちの一人が欠席。今後、要観察。

_ [ゼミ] 4年生

思ったよりも進んでおらず、もっと春の間にハッパをかけておくのであったと後悔。それにしても、私の担当授業が、ほぼ毎日バラバラに入っているので、学生との個別の時間調整が結構難しそうである。

_ 休み明けは疲れる

ものであるが、これだけでへろへろになってしまう自分がイヤ。ちなみに、明日も仕事。きっちり週休2日の人達はうらやましい。(たとえ、その間、自宅で仕事をするにしても、勤務先の状況がどうであるかによって、気持ちの持ちようが変わってくる。)

_ 事務スタッフの人事異動

仕方がないことだとは言え、いろいろと引き継ぎをしてもらっているのだろうか不安。かなり多くの案件が、そのままになっているような気がする。


2010-04-10 [長年日記] 編集

_ 選択

地元から出てトランジットに7時間以上かけるか、国内を3時間ほど移動した上で直行便に乗るか、選択しなければならない。自分一人の旅なら、当然後者を選ぶと思うのだが。

_ 新入生歓迎会

これでまた一つ行事が終わった。上級生がよく動いてくれて良かったし、1年生もノって動いてくれたのが良かった。

_ 行事終了後、自室に戻って月曜の授業の準備。


2010-04-11 [長年日記] 編集

_ 調査

3年ほど前にやった調査を、別の面から、対象者を変えて行いたいのだが、如何せん予算が足りない。何か工夫しなければ。

_ 休養日

もう近場の桜は最後だろうということで、夫とドライブ。花とか鳥を見ながらボーッと過ごす。


2010-04-12 [長年日記] 編集

_ 学生と

一緒に作るeラーニング・コース。うまくいくかどうか試してみる。

今後、動画の編集などのツールが必要になるようだ。安いものでいいから、専用の機械がほしいなあ。

_ [writing] 2回目

履修登録者は未だ確定していないので、前回いなかった人がいたり、前回いた人がいなかったり。しかし、受講を決める前には、十分にシラバスを読んでほしいのだよ>未読な人達。

ノートを取るのにPCを使っていいよ、と言ってみた。一部の人に評判が良かった。

また、今日は、goalの後にあるものを既修のはずの他科目とからめて説明し、その後、実習に移る。最初の説明に時間が取られたので、思ったよりも時間が少なくなってしまった。しかし、一応クリア。次回までの宿題を出して終わり。

_ [メモ] 東北大学のミニットペーパー

サイズは2種類あり、右上隅をカットしてあるので、揃えやすいという工夫がされている。色も複数あり。裏面にも罫線。教員のコメント欄あり。

http://www2.he.tohoku.ac.jp/center/minutepaper/minutepaper-re.pdf

http://nosumi.exblog.jp/10954925/#10954925_1

_ Jeremy Irons - Why can't the English?

この人が歌っているのを初めて聞いた。


2010-04-13 [長年日記] 編集

_ [ゼミ] 見学者あり

それなりに進む。もう少し頑張ってくれるとよいのだけれど、就活め〜。全員のスケジュールを調整する手段を変更するかどうか検討中。

_ [特論] 1回目

昨年度とは目指すところが違っているようなので、今後の進め方の方針を変更。

_ いろいろ

これは私の仕事?と思いつつ、動く人がいないので、こまごまとした仕事を片付ける。昨年度の実務担当者が不在なので、当方にも先方にも不明な点が多く、やたらと時間がかかってしまった。しかし、これで懸案の一つは解決。


2010-04-14 [長年日記] 編集

_ 機材

今までの主義をちょっと変えて、頑丈さを基準に選択してみた。希望どおりの物が入るかどうかは、しばし待ちの状態。

_ リズムが整わない

もう少し授業が進まないと、準備のリズムも整わないようだ。今のところは、年度初めの忙しさに追われている。

_ 就職指導

大学全体の前年度の統計が出た。健闘していると思うのだが、今年はもっと厳しいと考えると、対応・指導に頭が痛い。

そして、とある3年生と話して、その考えの甘さにクラクラとなった。この記事(朝日新聞「シューカツ親子、大学がフォロー 入学時に説明会や冊子」http://www.asahi.com/job/2011/etc/OSK201004130038.html)ではないけれど、家族の人にも自覚してもらわないと困ることがある。


2010-04-15 [長年日記] 編集

_ ふらふらしている

その1:優先順位が違っていると思いつつ、それを制御することができない。まず、明日の授業準備でしょ>自分。結局持ち帰り仕事に。はずみで、2コマ分くらい準備した。

その2:夫と立ち寄ったスーパーで。しょっちゅうよろけて、夫にぶつかる。早く寝るべし。明日は、授業の資料も印刷しないといけないし。

_ 資料送付願い

少し頑張って、いろいろなところに出て行きたいが、体力が持つかどうか。


2010-04-16 [長年日記] 編集

_ [授業][金3] 第2回目

今日は、昨日いただいた資料をツカミの部分に使ってみた。短い動画で、実際の様子を見せるというのは、学生にとって良い刺激になったようだ。さらに、昨年度よりも、理論的なことを増やした。テキストを読めば分かるところは予習・自習させて、授業時間中は、なるべく学生を動かすことにしよう。

_ 授業前に

資料を印刷しようと思ったら、調子の悪い(故障?)印刷機を放置していた学生たちがいたので、直ちに担当部署に報告するように指示。他の学科の教員がついて作業しているのに、何てことだとチョット立腹(このグループは複数台ある印刷機を全て占領して使っていたから)。ホウレンソウはどこに行った。


2010-04-17 [長年日記] 編集

_ 休み

だけれども、午前中は仕事。自宅にいるというだけで、身体は楽。


2010-04-19 [長年日記] 編集

_ [授業][writing] 短い文章を書く

マップの作成から、アウトライン、そして、今日できるところまでの文章の提出。文章を書くことへの心理的なハードルを下げるようにすることがポイント。最後の部分はMoodleへ提出させる。次回は、ピア・レビューの予定。

_ 授業用PC不調

先週の金曜日にも今一つ(「メモリ不足!」と連呼)だったPCが、今日は完全にダウン。しかたがないので、もっと遅いPCにつなぎ替えて説明を行う。そして、学生に作業させている間に、復旧作業など。結局、Cドライブの残り容量が少なかったことが不調の原因らしい。

とりあえずの処置はしたが、もっと根本的な対策が必要になるだろう。いつ作業ができるかな。この教室の空き時間が少ないのが困る点。


2010-04-20 [長年日記] 編集

_ 本日の業務

卒論指導、授業準備、授業1コマ、会議、学生との調整作業、調整作業のまとめ、某原稿チェック、木曜の準備。ここまでで、出勤から10時間が経過。

_ 今日は論文を読む日にしたかったんだけどなあ…

_ 5月の初旬に

半日のイベントのために東京に行くかどうか迷っていた。

しかし、行った方がよいというよりも、行かないと研究の面でまずいかも?ということに先ほど気付いたので、やはり行くだろう。空の便で行くか、N700で行くかが次の問題。


2010-04-21 [長年日記] 編集

_ メモ

 

_ 疲れ気味

研究への意欲がなくなるのが困る。明日は学生と打ち合わせなので、気分を変えなくては。


2010-04-22 [長年日記] 編集

_ 学生と打ち合わせ

初めてコンテンツを作り、教える側に立ってMoodleを使うことになる学生達と打ち合わせ。授業ではそれほど使っていなかった機能をいろいろと見せながら、構想を練る。

取りあえず、今作っていて、すぐに使えるものからアップしていくことに。メンテナンスが簡単にできるようにしておくこともポイントの一つ。

しかし、動画コンテンツの作成(撮影および編集)に時間がかかりそう。プロが作るわけではないので、あくまでも簡易版であるが。こういうのを手伝ってくれるスタッフがいたらなあ…


2010-04-23 [長年日記] 編集

_ [授業][金3] 詰め込み〜

 これだけの量は無理かもと思っていたが、ところどころ省略して、1コマにおさめる。  
  • 他の教科の様子から、ディスカッションにも積極的に取り組みそうだったので、質問の形で話し合う機会を増やすことにした。
  • また、その雰囲気の中で実習をすると熱心に取り組んでいたので、今後もこの方針で行くことにした。
  • さらに、教室内をワイヤレスマイクを持って歩き回るなど、油断させない工夫をする(これは、どちらかというと再履修者に対してのもの)。
  • 宿題もきちんとしている人が多く、こちらの気分も良い。

_ 終了後、次週の準備。今年は使わないでいくかと思っていた資料があるが、結局使うことにした。印刷を依頼して終了。

_ 信用というもの

組織の中で、自分自身で信用をなくすように動く人には、それなりの対応をさせてもらうしかない。権限もお金(研究費)も〔少なくとも私の倍くらいは〕あるんだから、ちゃんと仕事してください。

_ 卒論原稿等チェック

昨年、ゼミ以外に私の授業を取っていた人は比較的良く理解していて、そうでない人が苦手としていること。それは、アウトラインの作り方とか、ソフトウェアの使い方など。個人指導でカバーするしかないなあ。


2010-04-24 [長年日記] 編集

_ 無理

20〜30年間くらい積み上げてきた業務に関する知識を、簡単に他人に伝えるというのは難しい。特に、相手が(意識的にであれ、無意識にであれ)こちら側のことを受け入れることを拒否していることが分かる場合には…。

_ それにしても、「公」なところは、お金の使い方に余裕があるらしい(苦笑)。必要ないのに<予算だから>使い切るなんて、考えられない私は貧乏性なのか?大きいお金が必要なときには、上を説得できさえすれば、ちゃんと引っ張ってくることができるのだから、普段の無駄はなるべく省くようにすることが大切だと思うんだけどなあ。

_ 某所にて

マイナスイオンの発生する化粧品というのを勧められる。うさんくさいし、そもそも高いから買いませんけど。

_


2010-04-25 [長年日記] 編集

_ 親の歳

父が生きていれば今年80歳である、ということに気付いた本日。20年前で止まっているから、まだ中型バイクを乗り回していた時の姿のままだ。母は70代後半に入って、まだ元気だけれど、年々老いていくのを感じる最近である。

一方、娘である私は、同年代の頃の両親と比べて、へたっているなあという……。空襲をくぐり抜けて生き延びた昭和一桁にはかなわない。

_ [tw] メモ

 本人が自覚しているかどうかとか、所謂「困り感」があるかどうかによっても変わってくると思う。  続きを読む ...

_ [] 『今日の早川さん3』

カルタ付きの限定版を購入。読了。

今日の早川さん3 限定版 今日の早川さん3 限定版
coco
早川書房
¥ 1,890


2010-04-26 [長年日記] 編集

_ [授業][writing] ピア・レビュー

今日は、先週の課題である文章を元に、ピア・レビュー → 推敲作業 → フォーラムに投稿 という流れ。投稿後は、他の人の文章を読んで、コメントを付けることを宿題としている(GWで一回休みのため)。

ピア・レビューが結構難しいと感じた人が多かったようだが、そういう人はきちんとできている。簡単、と思ってしまう人の方が要注意。

選択科目なので複数の学年の学生が受講しているが、私語のとまらない3年生よりも、真面目に取り組む2年生の方が、今のところ良い成果を上げている。

_ [ひとりごと] 仕事

放置されていたものが突然降ってくる。後輩とか部下の仕事ならカバーもするし、途中でのフォローもするので、こんなことにはしない。


2010-04-27 [長年日記] 編集

_ [TV] 「患者サービスを極めろ!〜異業種が挑む 医療再生の現場〜」

途中からしか見ていませんが、本日のガイアの夜明け。見ていて、何だかムズムズしてきた。

給与水準に関しては、一括りにしないほうが良いと思う。

その他の点については、例えば、事務系職員の接遇(あえて接客とは言わない)について、そのスキルを磨くことは大切だが、医学・医療の知識を身に付けることも必要でしょうと某社のトップに言いたい。そのあたり、どう考えているのか。

_ しかし、とにかく、どの職種であっても、経営のセンスを磨くことが必要だし、どの職種も過労にならないように、経営者は環境を整えることが大切だと思う。

_ [ゼミ] 今年のメンバーは

今までの中で一番おとなしそうな雰囲気。長距離通学者はいないので、各種計画の立案は比較的(時間的に)楽になりそうだ。

_ 昨日からの仕事

本日は、着手してから完了まで正味4時間。昨年中にデータを私が受け取っておけば、もっと余裕のあるときに、落ち着いて、完全な形でできたはずなんだけどなあ。

_ 本来の担当者は、非常に簡単な(技術的な)ところで躓いていたらしいことに、全てが終わってからの連絡で気付く orz


2010-04-28 [長年日記] 編集

_ またもや、新たな仕事が降ってくる。そして、土曜の仕事の予定が入った。

_ 学生への対応

next49さんのところなどを参考にした上で、自分の経験を交えて、学生に返事をする。来週には、直接会うこと。


2010-04-29 [長年日記] 編集

_ カレンダーどおりの勤務なので、今日は休みだが、金土は仕事。

_ 携帯電話の機種変更

ショップで探そうと思ったら「在庫なし。あるかもしれない機種については、問い合わせはするが、いつのことになるか分からない」とのことで、特に他の機種等を勧めるでもなく、次の新機種を待ちなさい的な対応を複数箇所でされた。

疲れたので、自宅に戻ってからオンラインショップを検索。ちゃんと在庫がある!最後にもう一度検討した後、購入。これで次の出張までには、新しいものに変えることができる。

_ 更年期障害か?

このうつうつとした気分とか、体調の不良とか。それならそれで、対処のしようがある。仕事上のストレスは、どうしようもないけれどね。


最新 追記