«前の日(04-12) 最新 次の日(04-14)» 追記

日々の雑記

過去の日記

半期 四半期 全カテゴリ


2009-04-13 編集

_ 人と話すこと

が続くと、書き物ができなくなってしまう。エネルギーを全部そちらに費やしているのか…

_ 某科目、履修登録者がさらに増える

ただし、まだ実体を確認したわけではない。ここまで多くなるとは、全くの予想外だ。

そして、教材には、案外留学生用のものが適しているのではないかと思ったのであった。

_ 某書類の件

最初の窓口の人は対応が速かったのだが、次のところから返事が来ない。ひたすら待ち。


2010-04-13 編集

_ [ゼミ] 見学者あり

それなりに進む。もう少し頑張ってくれるとよいのだけれど、就活め〜。全員のスケジュールを調整する手段を変更するかどうか検討中。

_ [特論] 1回目

昨年度とは目指すところが違っているようなので、今後の進め方の方針を変更。

_ いろいろ

これは私の仕事?と思いつつ、動く人がいないので、こまごまとした仕事を片付ける。昨年度の実務担当者が不在なので、当方にも先方にも不明な点が多く、やたらと時間がかかってしまった。しかし、これで懸案の一つは解決。


2012-04-13 編集

_ [ゼミ] 3年生

メンバーが決まったときから予想されたことだが、外に出す前に、まずその状況を変えておかないと非常にまずそうである。

ちなみに、ゼミ所属学生を選ぶ権利は、うちの学科の教員にはない。しかし、次回はちょっとハードルをあげるようにしよう(「次回」があれば、の話だが。次年度も〔以降、最低2年間は続けて〕仕事を続けるということだからね)。

_ そして、もう1点思い出したので追記。今きている人達の決して少なくない人数が、大学教員の仕事を授業のみと思っているのではないかという疑惑。(某先生みたいに授業のコマ数も少ないし、他の業務もしないっていう人は殆どいないんだよと言ってみたい。 ハラスメントになるから言わないけど。)今までのゼミ生は言わずとも分かっていたことなのだが、今年の人達には、もっと一般化して、「そもそも仕事というものは…」から話を始めないといけないようだ。

_ [授業][金3] 第2回目

他の教科との関連や、学習についてなどを前置きとして話す。そして、Moodleを使って、ちょっとした調査。結果を見て、スケジュールについてのフィードバックを行う。

途中で、高校生の見学が入ったため、少し流れを変えて終了。

例年よりスピードをゆっくりめにしているのだが、それでも早いという学生が若干名。どうもスライドの内容を全部書き取ろうとしているようである。そういう進め方はしていないし、手元のPCで見えるMoodleにスライドをあげているということをあまり理解していない感じなので、コメント返ししておき、全体にも伝えること。


2013-04-13 編集

_ 地震

たまたま携帯を枕元に置いていたので、緊急地震速報でたたき起こされる。その後、すぐに揺れがきたが、前触れの揺れを感じなかった。ちなみに、立って作業をしていた夫は、すぐには気付かなかったようだ。

_ 昨日のゼミで、3.11の時の報道やデマの状況とデータを確認することの大切さについて話をしたところだった。彼女らは、阪神・淡路大震災のこととか、チェルノブイリのこととかリアルタイムでは知らない世代だから、補足して話さなければならないことが山のようにある。


«前の日(04-12) 最新 次の日(04-14)» 追記