日々の雑記
2011-02-01 [長年日記] 編集
_ 地方まわり
第一弾終了。風邪を何とかしなくては。少なくとも咳は止めないと授業などにも差し支える。
_ トンネルだらけ
で、電波の通らない車内においては、Kindleが素敵。
というか、今回はPCを持ち運ばない旅をした。たいていのことは携帯で大丈夫だし、使うヒマもないだろうということで。仕事内容によっては、これで十分。
2011-02-02 [長年日記] 編集
_ 出勤
今一つ体調が回復しないので出るのが遅くなった。シラバスが締切なので、それを仕上げ、明日の授業の準備をし、会議に出る。
共同研究者から、先週末の情報をいただく。
家に帰ったら、目がウロウロする。PCを使う時間を減らすべき。
_ 肌の調子
風邪などにも関わらず皮膚のコンディションが良くなったのは、出先で食べた料理のせいか。凄いなあ、某物質の効果は。って、いつも食べていたら、内臓の方に問題が出そうだけれど。
2011-02-03 [長年日記] 編集
_ 授業最終コマ
みんな最後になって、何で急にスピードを上げるのか。もっと早く課題をしておけば、お互いに楽なのにねえ(ため息)。
_ さて、恒例の授業アンケート。記名式にしているので、学生のプロフィールなどを見ながら検討を行う。高校までの学習の癖で、問題一つに正解一つという考え方の人には、これから壁ができるかもしれないと思う(その点、進学校の出身者は自分から幅を広げることができるのである)。そういった壁を最初の一年間で取り去ることができなかったのには、初年次教育担当者の1人として悔いが残ることである。
_ 登録作業の管理
分からないだろうと思って適当な言い訳を書き連ねたメールが届いたのだが、ログを見れば、全て分かるのですよ、はぁ。
2011-02-04 [長年日記] 編集
_ 体重管理
風邪のせいもあり、1kg減った状態で維持している。とりあえずの目標まで、あと0.8kg。
痩せれば → 血圧低下 → 腎臓への負担も軽減・肝臓も改善 など、良いサイクルに乗れるはずなので、ちょっと頑張ってみる。授業も終わったので、昼に大量のエネルギーを摂取する必要もないし。
2011-02-05 [長年日記] 編集
_ 「知の構造化センター シンポジウム」
日時:2011年2月5日(土)10:00 - 17:00・場所:東京大学本郷キャンパス 福武ホール
途中からの視聴だが、大変面白そうなので、引き続いて見る。
Togetterまとめ 知の構造化センター シンポジウム
_ CiNiiの名寄せ
著者名で検索すると、旧姓分を入れれば4人分に分身していたので、本人が同一人物である旨を申請。これは、上記シンポジウムで流れていた情報を見て行ったもの。
_ 発展する教科書
この前の授業アンケートに、教科書にもっと応用的なことを載せてほしいというリクエストが複数あった。確かに今の教科書は、他のところで使うことも考えて基本的な部分が多いからねえ。ということで、来年度用には、授業用のMoodleに応用的な記述を印刷できる形で載せようと思う。webに載せていれば、リンクなども使い易いし。
2011-02-08 [長年日記] 編集
_ 採点
昨日までで提出物のチェックが終わったので、今日はテスト自体を採点している。しかし電話等での割り込みが多くて、なかなか進まない。
_ シラバス
授業回数15回を厳守せよ、というのなら、全学休講するような大学での行事などを入れないでよと言いたい今日この頃。補講をする日程だって取れないんですけどね。
何とか日程を調整して、再編集完了。まあ、全てをチェックする教務の事務の人達は大変だと思うけれど、こちらも辛いのよ。
2011-02-11 [長年日記] 編集
_ 雪
滅多に積もることはないのだが、夜の間に降ると、さすがに残っているようで。しかも、こんな日に、年に1-2度くらいのゴミ当番が回ってくるとは…。
そして来週の出張時の天候も気になる(雪の多い地域に行くので)。前泊を考えていたのだが、うかつに夕方出ると、雪の中に(列車ごと)閉じ込められる可能性もあり、天気予報とにらめっこの毎日である。
_ 採点
大体終わった。後は追試組の採点をして、最終成績を付ける。成績の基準はシラバスに示してあるし、授業内でもしつこく言っているので、甘くすることはほとんどない。しかし、落としすぎると、「来年度の授業に差し支える=座席がない」ということになってしまう。また、再履修組については別の問題も絡むので、非常に悩ましい。
2011-02-12 [長年日記] 編集
_ 採点終了
追試の採点も終わったので、集計作業。やはり思ったとおりの状況である。勉強していない人に勉強させるための方策を練る。
_ 部屋の片付け
というかスペースを作るための作業。捨てるための時間がないので、緊急避難的に箱詰め&移動。しかし、これで工事が終わるまでは、この部屋での仕事は全くできない。
2011-02-14 [長年日記] 編集
_ 雪っ!
朝から降り続いている。そして、車で30分ほどの距離なのに、職場よりも自宅付近の方が積もり方が激しい。
今晩も降り続くようだが、明日はちゃんと列車が動いてくれるのだろうか。雪に強い路線であっても、その周辺がこけると動かなくなるからなあ。
_ 片付けないと(職場編)
工事のために物を移動していたのだが、どう考えても処分してもいいだろうというものが抽斗の中に眠っているのを見る。出張から帰ったら、速攻で廃棄処分にしよう。
2011-02-15 [長年日記] 編集
_ 出張
片道2時間の日帰り出張。一番怖かったのは、家を出るとき(昨日からの雪が凍っていた)と駅の通路(ここも凍結状態)。さらには、当初予定していた列車が運休したことが後で分かるなど。1本早く出て良かった。
2011-02-16 [長年日記] 編集
_ 疲れた〜
いわゆる背中がこっている状態。そして、知らない人多数に会うことがあると必ずやってくる燃え尽き状態。頭が回らないので、単純作業を片付けることから始める。
費用対効果(拘束時間も含めて)がどれくらいあるか謎の仕事からは、なるべく解放してほしいのだが、今後どうなることか。
_ 費用と言えば
自分の研究費から出す筋合いでないものについては、公費での支出を要求してみることにした。
2011-02-19 [長年日記] 編集
_ Wordの限界
ちょっとだけ複雑なことをしようと思ったら、力一杯エラーメッセージを吐いてくれたので、もう限界と思い妥協の方向に進む。
一番手軽な方法ではあるが、別のソフトを使う方が良いのだろうか。来年度の課題にしよう(って、そんな時間があるのか>自分)
2011-02-20 [長年日記] 編集
_ リメディアル教育雑感
発端は、このシラバス。必要があるなら、やらなければと思う。義務教育段階から問題が先送りされているだけなんだよね。まとめとしては、こちらの某大学シラバスに関する意見。が読みやすく、問題がはっきりしている。
- ツイートやブクマコメントを付けている一般の人の多くは、義務教育や高校教育での格差について分かっていないと思われる。一つの学校の中だって、多くの差があるのを見ているはずだが。
- ○文なら幼稚園生でもやっているレベルとかいう発言もあったが、○文をやってきた学生が大学で苦労している現状があることを知らないらしい。
- 「自主的な」学習習慣が付いていないと困るんだよね。
- 唯一の正解を求め、それ以外のことを認めようとしないのも困る。
- 高校で文系・理系を分ける教育もいかがなものか。英語が苦手だから理系っていう人もいるので…。でも、それでは困る。
2011-02-24 [長年日記] 編集
_ 車を運転したくないとき
職住接近であればなあ、とつくづく思う。車なら30分で行けるが、公共交通機関だと3倍かかる。いずれもしんどい。
_ ファイルの構造
行き当たりばったりではなく、後のメンテを簡単にしたい。ということで、いろいろ手を入れようとしたが、最初から作り直すのが一番早いという結論に達した。鋭意編集中。