«前の日(02-10) 最新 次の日(02-12)» 追記

日々の雑記

過去の日記

半期 四半期 全カテゴリ


2008-02-11 編集

_ 家で仕事

電話が頻繁にかかるなどということはないので、能率はそれなりに上がるのだけれど、やはり疲れる。ということで、本日はこれまで。

やらなければならないことはあるが、明日のための体力を温存しておく必要があるので。

_ [ひとりごと] 学生へ

毎年、一人か二人は、こちらが休みだろうが何だろうが(緊急ではないのに)連絡してくる人がいる。緊急でない場合には、休日の連絡(PCのメールを除く)は避けるように指示し、すぐに返事が返ってくることは期待しないようにと言っておこう。


2010-02-11 編集

_ 移動準備

さすがに三泊分の荷物は多くなる。最も途中の段階で、かなりの量を送り返すことができそうだけれど。


2011-02-11 編集

_

滅多に積もることはないのだが、夜の間に降ると、さすがに残っているようで。しかも、こんな日に、年に1-2度くらいのゴミ当番が回ってくるとは…。

そして来週の出張時の天候も気になる(雪の多い地域に行くので)。前泊を考えていたのだが、うかつに夕方出ると、雪の中に(列車ごと)閉じ込められる可能性もあり、天気予報とにらめっこの毎日である。

_ 採点

大体終わった。後は追試組の採点をして、最終成績を付ける。成績の基準はシラバスに示してあるし、授業内でもしつこく言っているので、甘くすることはほとんどない。しかし、落としすぎると、「来年度の授業に差し支える=座席がない」ということになってしまう。また、再履修組については別の問題も絡むので、非常に悩ましい。

_ [] 『レジデント初期研修用資料 医療とコミュニケーションについて』

medtoolz先生の新刊であるが、Amazonでは入荷待ちの状態である。

_ が、出版元のオーム社のサイトであれば、紙もPDFも入手できる。Kindleで持ち歩きたいので、自費ではPDF版を購入。大学の図書館にはこれから発注。


2012-02-11 編集

_ 高校生とパソコンなど

引用:

@mark_yk: 高大接続教育で、学生が開発したシステムで実施。高校生は意外にパソコンを自由に使える環境にない(個人用を持っていない)ことが多い。携帯用を開発し、対応。 #fdict  

高校でも、授業や受験と関係ないことには、備え付けのパソコンを使わせてもらえない状況らしい。つまり、入学予定の大学のwebを見ることもできない場合がある。自宅での環境が整っていないことも少なくない。入学後の状況は少し変わるが、それでも接続すら満足にできない環境であることも。そうなると、入学前に何らかの接続教育をするならば、携帯電話やスマートフォンで使えるシステムを準備しなければならない。

就職に関して保護者に説明するときには、卒論等と併せてネット環境の必要性を欠かさず述べるようにしている。


«前の日(02-10) 最新 次の日(02-12)» 追記