最新 追記

日々の雑記

過去の日記

半期 四半期 全カテゴリ


2010-06-01 休養日 [長年日記] 編集

_ 自分が終わっていると思うわけ

秋葉原で、iPadのデモ機を操作している大量の人達を見ても「ふーん」としか思わず、近寄る元気もない。

リアル書店に行くという意欲がなくなっている。

取りあえず、仕事は片付けなくてはね。

_ 7月の予定

7月初旬の学会プログラム案内のメールが届いたので詳細を確認。うーむ、この内容なら、わざわざ上京するまでもないような気がする。

その他の学会は、授業スケジュールの調整が微妙。


2010-06-02 [長年日記] 編集

_ ジムシゴト

を引き受けてくれる自分がもう一人欲しいものである。5月よりは能率が上がっているけれども…

_ 学生の指導とか、指導とか、指導とか

積極的に動いてくれることを期待していたが、ガックリする結果が知らされたので、この事実と失望感を共有すべくメールを流す。

カツを入れるにしても、そのチャンスがなかなかないという状況で頭が痛い。


2010-06-03 [長年日記] 編集

_ [初年次] 調べるスキル

学生のレポートを読んで、調べるスキルの差の大きさの実態を改めて感じる。キーとなる言葉なども、ヒントとして出していたのだが。次回の担当分でフォローしなければならない。


2010-06-04 [長年日記] 編集

_ 今日はダメだな

どうしてこんなにイライラする(そして継続する)のか分からないが、一度入ってしまったスイッチが切れない。授業でもいろいろあったが、今後、ややこしい案件が続くと、またストレスがたまってしまいそうである。

思い当たる原因の一つは、最近読んだ本である。

もう一つは仕事の案件。明文化していないきまりを裏で作るのは止めて欲しい。


2010-06-05 [長年日記] 編集

_ 出勤

大学でしかできない仕事をするためだったのだが、帰ってから、一つし残したことに気付いた…。しかし、これは注意しないと一部の専任教員の負担が増えることになるので、もう少し案を練らなければならない。

_ 共同研究S

まだ準備段階だが、着実に進んでいると思う。

_ 古い機械も

まだ使われているということで、某リクエストにより自宅から発掘。役に立てばよいのだが。

_ 今月は

イレギュラーな仕事が多い。どれくらい大学としての利益につながるのかは来年の4月まで分からないが、とりあえず現時点でのベストを目指す。しかし、どれくらいまで噛み砕いて話すかが難しい。

_ 業務

私がずっとやっているもので、私がいなければ誰がやるのだろうと思うものが3件。カリキュラムがらみだから止めるわけにはいかないので、そろそろ自分以外の要員を確保すべき。


2010-06-07 [長年日記] 編集

_ [writing] やはり説明時には

飲み込みに時間がかかる人がいる。前回の項目よりも増えたかもしれない。そして、学生の固定された概念を破壊する必要があるのかもしれない、と強く感じた本日の授業。

実作業に入ると、少しは状況が変わったが、もっと考えろ〜、頭を使え〜!口じゃなく、脳みそを動かせ〜!と叫びたい。

とりあえず、提出物のチェック終了。

_ 病院

定期的な受診。えーと、血圧が落ち着いているのは、別の健康上の理由もあって、極力ストレスを減らそうと努力したからです、先生。そのために捨てているものがあって、キャリア的には非常に痛いですけどね。

_ 診察中も何度か医師用PHSが鳴る。病棟からの呼び出しのようだ。いくら慢性期の人が多い病院だからといって、(非常勤の人がいるにしても)この常勤医師の人数は少なすぎるのではないか、と思う。


2010-06-08 [長年日記] 編集

_ はぁ…

自分のやってることにはキレがないけれども、学生達は頑張ってくれているので悪いなあと思ったり。

_ 目がかゆい

昨日あたりから調子がおかしいのだが、今飛んでいるのは何だろう。


2010-06-09 [長年日記] 編集

_ 騒音

大学内でイベントをやっているので、朝から夕方までうるさい。音を遮断して、課題のチェック、授業準備、会議資料の作成などなど。

もう少しで、自転車操業から逃れられる科目もあるのだが、15回全てを全力疾走しなければならないものもあり、なかなか。

_ 来月の話だが

イレギュラー追加。取りあえず、今月のを片付けてから取りかかる。


2010-06-10 [長年日記] 編集

_ こんなことも(以下略)

現在、うちでの話題は、もっぱらはやぶさのこと。最後まで頑張ってほしいなぁ。

_ 肩と手首が痛い

似て非なるものを時間配分が全く違う状況で複数行う準備で、頭がウニ状態。肩と手首も痛い。取りあえず、3種類の準備はできた。

_ 卒論指導

3人。就職活動や資格試験に忙しいのも分かるが、卒論も継続していかないと、あとで困るのは自分達(と私)。


2010-06-11 [長年日記] 編集

_ 卒論指導

3人。昨日とほぼ同じ状況。

_ [金3] 教えるのではなく

学ばせるには、忍耐が必要(自分の場合)。とにかく〈他人事〉にならないようにもっていくためには、昔よりも工夫と労力が必要である。基礎学力の差というか、学ぶ姿勢の違いというか。

毎回課題を出すようにしたのと、他の教科で中間試験があったためか、少し変わってきた人もいるかな?(課題がないと勉強しないというのも問題なのだが…)


2010-06-12 [長年日記] 編集

_ 生き物ハウス

鳥達が巣を作るのは、場所によるが、まあ許してもよい。ヤモリも別に問題はない。アオダイショウも人に害はないし。(ムカデやゲジの類は、まだ見ない。)

しかしながら、蜂のたぐいは遠慮してほしい。今朝、庭木にスズメバチのものらしい巣を発見。先月古いアシナガバチの巣を撤去したところなのに〜。

_ WC

なんだか、解説者(の語る内容)が偏っている気がするんだけどなあ>N○K。とりあえず、私はKよりもGを応援している。>負けました…

_ ストレスの結果

前よりも、一部の症状が悪化しているようだ。今度も回復には半年くらいかかるのだろうか。


2010-06-13 おかえり、はやぶさ [長年日記] 編集

_ 本日のGoogleトップ画像

工学探索機「はやぶさ」地球に帰る

_ 和歌山大学は、オーストラリアから生中継の予定。

和歌山大学宇宙教育研究所

_ 他にも

ニコニコ動画(午後10時から)http://live.nicovideo.jp/watch/lv18265557

NASA(午後10時45分から10分間)http://sgqtss.arc.nasa.gov:554/dc8-current.sdp

【相模原の管制室の様子】宇宙機構など(午後6時〜12時) http://hayabusa.jaxa.jp/live/

_ hayabusa re-entry (和歌山大撮影の動画)

_ 読売新聞の写真

星空を進む「はやぶさ」

_ 朝日新聞の写真

南天の天の川の前を右下から上方へ横切った「はやぶさ」と回収カプセル

http://www.asahi.com/photonews/TKY201006130193.html

_ NASAの画像

_ 追記

 
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/06/14/hayabusa_return_01/index.html

2010-06-14 [長年日記] 編集

_ WCではなく、はやぶさ関係で夜更かし。でも、目覚めは良い。

_ [writing] 速いのか?

と思ったが、各学生の課題の到達具合を他の資料と合わせて見ると、まあ妥当な範囲ではないかと考えられる。それに、今までで3回欠席していたら、課題がたまってしまうのは当然というか…

それにしても、コメントをつけるのに時間がかかる。

_ 続:はやぶさ関係

NASA Team Captures Hayabusa Spacecraft Reentry

_ 「松浦晋也のL/D」 見たぞ、はやぶさの凱旋(確定版)

_ 追記:聖地への着陸を許してくれたアボリジニの人達に感謝。そして、Twitterでオーストラリアの大勢の人達が、はやぶさの帰還を肉眼で見守っていてくれたことを知り、これも嬉しく思う。


2010-06-15 [長年日記] 編集

_ イレギュラー1終了

つ〜か〜れ〜た〜。この1コマ分のために、どれくらいの労力が費やされたかと思うと…。しかし、どんなに工夫しても、お互い相容れない場合があることを考えれば、大方の反応は良かったようで、一安心である。

そして、今回の反応を元に、イレギュラー2の資料を改訂中。

_ [ゼミ] 文献の検索など

実習室であらかじめ検索の上、図書館に移動して、実物を探させ、コピーさせる。普段使っていないようなところにある資料なので、思ったよりも学生達は手こずっていた。

_ 打ち合わせ

各種営業(!)とか、調査についてとか。

ふとしたことから、某県の高等学校の情報を探してみたら、あまりにもカオスなので驚いた。


2010-06-16 [長年日記] 編集

_ 今日は

イレギュラー2の準備。学科の中の取りまとめ作業。会議資料作成。提出課題のチェック。某委員としての仕事。

一つ一つに時間がかかりすぎ!

_ IKAROSのことも

忘れてはいけませんね。無事に分離カメラからの撮影ができたようです。

世界初のソーラー電力セイル展開状態の撮像成功!


2010-06-18 [長年日記] 編集

_ うーん

本格的にレッドカードを出さねばならないのか。授業を聞かないのなら、教室にいなくてもよいと思うんだけどなあ。一部の困った人達を何とかしないと…

結局、集中力が続かないから問題行動をするわけなのだが、「意味不明」という言葉を使って自ら思考停止状態になっていたりする。その層に合わせてしまうと、上の方の人達が伸びない可能性が出るわけで、また、こちらが注意している時間ももったいない。

_ e-learningのシステムに教材を全部入れて、それをクリアしていないと、授業についてこられないというくらいにしておく必要があるのだう、きっと。叱るよりも生産的だし、そのあたり、頑張ってみるかなあ。撮影は時間がかかるし、ちょっと時間的に難しいけれど、スライドと音声の組み合わせなら、どうにかなるかもしれない。


2010-06-19 [長年日記] 編集

_ 試行錯誤

新しいコースの設計をしつつ、目前の授業用の教材を作る。新しいコースは、到達目標と基礎レベルを考えて、2種類に分けなければならないかもしれない。

他の科目のコースも再設計が必要。ふぅ。

_ 今日の仕事

拘束時間長し。合間の待機時間に、久しぶりに、じっくりと本を読めた。明日の準備も完了。

_ しかしながら

この3ヶ月。研究でも直接の教育でもない業務に追われた日々だった。年齢的に言えば、そういう業務が主になってもおかしくはないのだが、辛いことには変わりはない。


2010-06-20 [長年日記] 編集

_ 行事

立ちっぱなしで、途中、足がつるかと思った。人の入りは例年並みのようだ。

2回喋ったが、やはり2回目の方がスムーズにいく。聴衆の数は逆だが、仕方がない。とりあえず、無事に終了した。さあ、次の準備だorz

_ 某教科用のクイズ

こちらで解答を回収した後、後日、匿名で解答の文章を公開することに決めた(もちろんオンラインで)。フォーラムで議論させるための前段階である。いきなりフォーラムを使うと、非常に抵抗を示すであろう人達への対策。


2010-06-21 [長年日記] 編集

_ 履歴書

個人的には、PCで作成して印刷したものでいいと思う。最近の就職活動の状況を見ていたら、書くことだけに力を注がなければならないのは、違うと感じるので。手書きの文字が読めないと困る職種については、別途、確認すればいいことだもの。

_ [writing] 難所

毎年「難しい」コールが起きるところなので、少しスピードを緩めてみた。昨年度までとは、課題の順序を変えているのだが、状況はあまり変わらないようだ。

そして、速く片付ける人=できている人ではないので要注意。次週のために、追加説明の資料を準備。


2010-06-23 [長年日記] 編集

_ 昨日も今日も

会議とその後処理とか。平文だと図が入らないので、ファイルを添付したが、本当はメールの1画面だけで終わらせたい。

_ 課題チェック

イイカゲンにやってしまう人がまだ残っているのが頭が痛い。再度、修正作業をさせなければ。

_ 次のイレギュラーの準備

この前のファイルを少し修整。どの程度の時間が取れるか不明なので、だいぶスキップしなければならないかも。


2010-06-24 [長年日記] 編集

_ TT

今日は私が担当の日。グループディスカッションで、動きだしには時間がかかったが、後は比較的スムーズに進んだのではないかと思う。

それにしても、言いたいことがあるのなら、コソコソ話をせずに、ちゃんと主担当者に言ってほしいんだが>某同僚。TTの意味がないではないか。

_ 明日の授業の組み立て

S先生が某所で指摘されたように、テスト(もしくはクイズ)から始めるというのを試してみようかと考えているのだが、今回の受講者に対して吉と出るか、凶と出るか。まあ、反応を見ながら、臨機応変に進めよう。


2010-06-25 [長年日記] 編集

_ [授業][金3] すきまなく

説明の時間をなるべく少なくして、クイズと考えさせる課題を多めにする。他の教科との関連もあるので、まったく1から、ということはないはずなのだが、学生はそれぞれの教科を単独のものとして考えているらしく、なかなかパフォーマンスに結びつかない。しかし、きっかけにはなっただろう。

ただし、気にかかるのは、本当に丁寧に説明しないと納得してくれない一部の人達のこと。フォローのための教材はWebに置いているし、テキストや資料にもあるのだけれど…

_ 追記:トド1 今日のクイズの問題を修正し、来年度用にする。

_ 気になったこと

眼鏡やコンタクトの度があっていなくて黒板などが見えにくいのなら、なぜそれを改善しようとしないんだろう。お金がかかることだから、いろいろ事情もあるのだろうが、見えない方が不便だし、怖いと思わないのかなあ。(と考える私は、裸眼で外を歩けない。)


2010-06-26 [長年日記] 編集

_ 学会

各種学会の日程が見事に重なっているので、身動きが取れない状態になりつつあったり。それに加えて、学会費貧乏。ちょっと整理したいけれど無理なようだ。それどころか、増えるかも…

_ 教材の修正

項目の順序を再度検討中。学部での授業の方も、来年度は組み立てを大きく変える必要があるかもしれない(再履修者を今年度中にどうにかできれば実行可能と思われる)。

_ 一時期、Flashの教材を作ろうかと考えていたのだが、それを使えない端末の存在も考えなければならなくなった。そうすると、PDFか、他のファイル形式にするか…


2010-06-28 [長年日記] 編集

_ [writing] 去年と比べて

少しゆっくり進んでいるはずなのだが、数名が追いついてきていない。時間内にできていない部分を、次々積み残しているのだから仕方がない(本人達の責任)と言える(他の同級生からも指摘されていたが…)。そして、できていないのに私語したり、教卓の遠くに座るという、悪循環な技は次々と繰り出してくれる orz。

この調子では、来年度の授業は、もっとゆっくり進みつつ、速い人には別課題の準備、ということになりそうだ。

_ 残り

2〜3回(試験を除く)となってきた今日この頃。今年の授業評価アンケートはどうなるのだったか、聞いたような気がするが思い出せない。

_ エンジン

かかってしまえば処理は速いが、かかりが遅くなってきた。歳ですか?


2010-06-30 [長年日記] 編集

_ 選挙カーがうるさい

名前だけ連呼してもだめですよ、ということに何時気がつくのだろうか。

追記 公職選挙法の関係らしいが、それならそれで、法律の方を何とかしてほしいものである。

_ 数年前のノートPCよりも

昨年買った安いネットブックの方が動作が軽い件。ついでにHDD容量も、後者の方が大きいですな。

_ 学生への負荷

をどれくらいかけるのか、他の科目のことも想像しながら検討中。負担を減らす代わりに、締切を早めにするか…

_ 降ってくる仕事

は、片付けねば。

_ いろいろと

相当嫌な思いをしているらしい人が一人。まあ、いろんな人がいるから、いろいろ想像には難くない。私は最近引きこもっているので、それほど感じることはないが。(と、余計に引きこもりたくなるのであった。)


最新 追記