最新 追記

日々の雑記

過去の日記

半期 四半期 全カテゴリ


2011-05-03 [長年日記] 編集

_ 徐々に普通の生活へ

横にならなくても大丈夫な時間が少しずつ増えているようだ。普通に座って過ごせる時間が増えるだけでも随分違う。

煮たり、ゆでたりに飽きてきて、今は焼き野菜がマイブーム。低カロリーで、調味料がなくても十分に美味しく食べることができる。そして、塩分については、例えばインスタントの味噌汁なら規定の2倍の湯で希釈してもよいくらいだということにも気付く。ということで、よほど慎重に選ばないと、外食はまず無理であろう…。このあたりのことは、夫にも浸透してきたようだ。


2011-05-09 [長年日記] 編集

_ 職場復帰

授業も開始。学生からも結構気遣う声がかかって、それは嬉しかった。普段、休講にすることなど殆どないので、そのせいもあるだろう。

気にしていた授業の方も、一部の学生を除いて、出席もよく、ブランクがあいた割には、スムーズに進めることができたのではないかと思う。といっても、一コマやって、終わったら疲れ切った。

早々に退勤して、早めに就寝。


2011-05-12 [長年日記] 編集

_ 外来受診

いろいろコントロールして、体重とコレステロールは順調に下がっているが、中性脂肪が減らないのはこれ如何に。ということで、薬が変更された。そして、外来を受診する場合には、やっぱり(予約していても)半日仕事になるのであった。検査待ちの時間もあるし、仕方がないか。

_ 大学に戻ったら4年生から連絡がきたので、プチゼミ。

_ きょうの発見

授業をするよりも、会議に出る方が疲れるということ。


2011-05-13 [長年日記] 編集

_ [授業][金3] 初回

1年生の基本的な専門科目の一つであるのだが、ここまで開始が遅れると、順序を入れ替える必要が出てきたりして、直前までバタバタ。私語がないので、授業自体は非常にスムーズに進む。話のスピードは、普段の半分くらいだけど…

大学のMoodleへの登録も、他の教科でも使っていることもあり、あっさりと終わった。助かる。

しかし、来週は大学の行事で休講なので、次の月曜に時間割変更。補講の予定は未定。

_ [ゼミ] 3年生

こちらも初回。


2011-05-16 [長年日記] 編集

_ [授業] 差が開く

といっても、良いのは下の学年の方だったりするので…(資格試験なども絡むので、取り組みが熱心)。

授業時間外用の課題を作って、補講の一部に替えよう。

_ 電子化を進めよう

病気のため、重いものを持てない状況である。しかし、本や資料は重い。少しでも状況を改善し、物理的な量を減らすためには、電子化しかない。人手を借りてでもやるべし。

_ <雑用>は

人に投げたつもりでも、力一杯返ってくる法則発動中。


2011-05-17 [長年日記] 編集

_ 会議

今日のような話が出て、これ以上負担が増えるようなことになると、私の場合、研究をする・しないというような問題よりも(もちろんそれも重要だが)、耐えられるだけの体力があるかどうか、という問題が浮かび上がってくる。今の体力と(同じ病気であった)父の状況を考えると、とても無理である。労働条件の変更しかないか。まだ死にたくないし、そもそもある一定の段階で隠居したいと思っていたし。


2011-05-18 [長年日記] 編集

_ あぁぁ

昨日までに返事をすべきメールがあったのに、今日督促が来るまで気付かなかった…。職場でも物を探し回る時間が増えているし、処理スピードが落ちているし、もうダメダメである。

明日は朝から夜までスケジュールが詰まっている日なので、今日は早く休むことにしよう。

_ 今日の電子化

バインダー製本のものと、スパイラル製本のものを1冊ずつ。これは裁断不要だし、ほぼ元の形に戻すこともできるので気が楽である。裁断するのにも時間と手間がかかるしねえ。


2011-05-19 [長年日記] 編集

_ 長丁場

退勤が夕方から夜に入ってしまうと、結構きついかも。


2011-05-20 [長年日記] 編集

_ [ゼミ] 3年生

スケジュールが厳しくなってきているので、早めに進める。次々にやらなければならないこと(学科の行事関係)が増えて苦しいのである。

再来週は、図書館でデータベースの講習を受ける。

_ [処分] 小冊子3冊

すこしだけ裁断して、電子化

_ 編集作業

Wordでセクション区切りを使うとかは、皆さん全く考えていないようで(執筆要項には書いていたはずだが)、力技の編集をしているので、まとめるのが苦痛。図の作り方も、なんでこうなるの!?っと orz

しかし、TeX使ってとか、シンプルなテキストデータでください、とか言うと、余計に混乱しそうなところが辛い、超文系の集団。(いや、文系でくくると、いろんなところから叱られそうだ)


2011-05-22 [長年日記] 編集

_ きょうの晩ご飯

ささみの南蛮漬け。ただし、揚げずに、焼いたものを漬ける。標準の味付けよりも、だいぶ酢と野菜を多くした。けれども、もっと酢を入れて薄めの味付けにしてもよかった。

毎日毎日の献立を考えるのが大変(実際には家族に頼ることも多いが)。そして空腹感に支配されると、他のことが考えられなくなるという罠。間食はよくないのだが、仕事をしている場合、何か途中でつままないと保たない。


2011-05-23 [長年日記] 編集

_ 補講1コマ。1日に2コマの講義は、まだきついということが判明した。この日は、かなり教室内を歩き回ったからかもしれないが。


2011-05-24 [長年日記] 編集

_ 編集仕事

PDFに変換後、表示がきたなくなる図が続出する。元の図をバラして変換し、再度貼り付ける作業を行うなど。

<セクション区切り>だなんて、もう言いません。でも、せめて、上付文字とか、全角・半角の区別はきっちりお願いしたいです。


2011-05-25 [長年日記] 編集

_ いろいろ修正作業

午前の2時間で疲れ果てる。一応形になったので、周囲に投げて様子を見る。

_ 無線LAN

学内で電波を拾う簡単なお仕事。しかし、無線だと遅いなあ…通常使うものでないから(自分は)よいけれど、使用者にはストレスがたまるかも。

_ 卒論指導

コメントを付けて発射。今度の発表日までに学生の作業が進むことを願う。


2011-05-26 [長年日記] 編集

_ [初年次] 学生のプレゼンテーション資料作りを見る

ちなみに大学の授業では、まだPowerPointの操作は教えていない。プレゼンテーション自体の注意事項は先週行った。ソフトの使い方を見ていると、確かに高校までの段階で使ったことはあるのだろうが、合理的に使う方法については、教えられていない・学んでいない場合が多いのではないかと思った。

個別のソフトの使い方というよりも、もっと根底にあるものを教えておく必要があるのだろう。これらのことは、情報科目担当者にも連絡しておくべきだな。

_ メール送信

取りあえず(複数)送った。自分の原稿書かねば。

_ レコーディング・ダイエット

某所で密かに開始。


2011-05-27 [長年日記] 編集

_ [金3][授業] 声が嗄れた

ちょっとばかり急ぐために、説明をし続けたので、終わったときには声が嗄れた。

昨年はグループワークで行ったところを、課外の個人課題にすることで、さらに時間の短縮を図る予定。グループワークは、履修者が殆ど同じ後期の授業で行う予定。

_ [ゼミ] 3年生

今までの学年で取り扱ったのと同じ素材を、異なった方法で料理してもらう方策。けっこううまくいったのではないかと。

_ 雑感

研究に関する取り残され感が<半端無い>のであるが、今は授業を回すことで精一杯。


2011-05-29 [長年日記] 編集

_ 土日は

休まないとやっていけないわけだが、いくつかの持ち帰り仕事をする。でも、自分の原稿が書けない。

_ 野菜

1人1日300g食べるとすれば、3人家族なら約1kgはみておかなければならない。最近の消費量が多いのは仕方がないことだろう。


2011-05-30 [長年日記] 編集

_ 懸案の

業務を一つ片付けた。しかし、根本的な解決にはなっていないので、今後の方策を探る。

_ 久しぶりに

研究に関わる作業に従事。

_ [授業] 個人差大

授業外の自己学習をどれくらいやっているか、ということに関わるのである。(以前の履修科目の理解度も関係するだろうが、そこは復習すれば対応可能ということで。)


最新 追記