最新 追記

日々の雑記

過去の日記

半期 四半期 全カテゴリ


2008-10-01 [長年日記] 編集

_ 今三くらいのできだが

とりあえず出さなければ話が進まないので、この原稿も発射。どうせ、全部を取りまとめて編集するのは私なので…

_ 鬼の笑う

来年度の話。ぎょえーと驚く暦が提示された。い・○・ち・が・た・○れ・る・と噂の某所をモデルにしたらしい。ここまでさせるのならば、大学側・事務は、きちんとフォローしてくれないと困りますよ?

で、これにより、学生に関する行事の一つに大きな支障が出るため、来年の計画変更を考える。


2008-10-02 [長年日記] 編集

_ 準備

明日の準備を、午後から始める。いつものとおり毎週自転車操業になりそうだ。

_ [ゼミ] 後期初日

3年生に夏休み中の課題を発表させる。まだ課題は山積みだけれど、全体的に真摯な態度で参加してくれることが嬉しい。(ということで、おみやげを渡す。)

_ 大学のe-learning用サイト

今学期から授業用に使えるように開放されたのはよいのだが、年度ごとに内容をクリアするとのことで、教育の継続性などは考えていないのだなということが分かる。バックアップは取るにしても不便だ。授業で使わない人が責任者だから仕方がないのかもしれない。結局は、自分で管理できるシステム、サーバが必要なことには変わりなさそうである。


2008-10-03 [長年日記] 編集

_ [授業] 初回ですから

2コマ続きというのもあって、少し早めに終わる。学生の提出物を確認したら、やはり踏み込みが浅い。このあたりを、どうやって深めていくかが問題だ。

それにしても、webでのアンケートは集計が簡単でよろしい。

_ 終わったら(昼食が軽かったこともあって)過食気味。

_ 会議にて

一言も二言も言わせていただきます。どうせ変わりっこないというのは分かっているが、何も言わないまま、ヒトに首を絞められたり、足を引っ張られたりするのは、納得がいきませんから。(もっと言えば良かった。全然言い足りないし。)


2008-10-07 [長年日記] 編集

_ [授業] 2回目

やはり後ろの方の席に座っている人たちは集中して聞けていないようで、使い方の説明に走り回る。

ほぼ同じメンバーなのに、別の授業とは席の取り方が異なっている人がいるのが面白い。成績などに、どう反映されるだろうか。


2008-10-08 [長年日記] 編集

_ ようやく

ノグラボ版の「超」整理手帳レフィルが販売開始になったので、注文する。もう来年度末まで予定が入っているので、これでも若干不足しているが、何か使って補うことにしよう。

_ 各種打ち合わせ

非常に時間がかかりますが、事前に仕込みをしておいたのが役に立つようで良かった。それにしても、専門の部署と人員を配置してもらわないと、本業に差し支えるんですよね〜。


2008-10-10 [長年日記] 編集

_ 世間様は3連休

らしいですけれども、私は明日も夕方まで仕事の予定。場合によっては日曜も。

_ 打ち合わせが

複数あって、人と話し続けていると、自分でじっくり考えなければならない仕事ができなくなる。もう、この状況、何とかしたい。


2008-10-11 [長年日記] 編集

_ [p/m] ぐったり

スルー力をもって対処するには、非常に多くのエネルギーが必要だ。

_ 来年度のプラン

単純割り振りでなくするということは、それ以前のシステムを丸ごと変更しなければならないということに提案者は気付いているのだろうか。

システム変更については、別の方法もあるのだけれど、それをやると担当する個人の負担がべらぼうに大きくなるからなあ…


2008-10-12 [長年日記] 編集

_ 夕焼け

20081012

_ 太陽柱を見ました。

画像の説明


2008-10-15 [長年日記] 編集

_ 遅くに帰ると

自宅近くでは、アオサギやら猫やらが道を横切っています…

_ もう少し

体力があれば。子供の頃と比べれば、随分丈夫になったと思うが、加齢現象には勝てないのであった。

_ 先延ばしをしなければ

あっという間に片付くことも多いのではないかと思う今日この頃。生産性が低いのは、風邪のせいだけではないだろうなあ。


2008-10-19 [長年日記] 編集

_ [授業] プロジェクター不調

先日の授業で、いつも使っている装置が使えない状況になり、急遽、スライドのファイルをmoodleに上げて、それを使いながら(学生が手元のPCで画面を見る形で)授業を行った(注:この教室で、この人数では、黒板が死角になる席が多いので、使えません)。結果として、このやり方は学生に評判が良かった。視線の移動が少ないので、ノートも取りやすかったし、聞き逃しが少なかったということらしい。ただ、説明している箇所が分かっていないのか、全く別のページを開いているのも見えたし、学生の視線がこちらに来ていないので、ちゃんと聞いているかどうか、視覚的に把握しにくいということもある。今後、この方式を取り入れるかどうかは検討中。個別の作業をしているときには、この資料提示方法は非常に有効だということは分かっているのだが。

_ [ひとりごと] ナイーブな人

いい年をして、同僚間の研究に関する議論に耐えられないなら、研究している意味ってないんじゃないのだろうか。学部のゼミ生だって、もっと議論するよ…それだけではなく、他の業務に関しても同様の態度を取るのだ。仕事にならないじゃないか。

_ [卒論指導] 少し早め?

原稿およびプレゼンテーションの締切が、昨年度よりもかなり早まったため、そろそろラストスパートをかける時期になった。「完成するでしょうか?」と問われても「そうじゃなくて、何としても完成させるんだよ」としか言いようがない。


2008-10-21 [長年日記] 編集

_ そろそろキャパ超え

キョウムな仕事は凶夢だ。費やされる時間が異常に多過ぎ。他の業務に支障が出てきている(注意力不足になっている自分を自覚)。

_ [授業] グループワーク

その予告をしただけでフェードアウトする人(で、終わった頃に教室に戻ってくる)がいる場合の対応は、どうすべきか。ほとんどの学生は積極的に参加してくれるのだけれど、一人でもそういった人がいるのを見てしまうと悩んでしまうのだった。


2008-10-23 [長年日記] 編集

_ 今週のイレギュラー

は、残り一つ。プレッシャーが取れたせいか、やっと集中力が戻ってきたので、明日の授業3コマ(連続)分を一気に準備。(注:印刷物だけは、今週初めに手配済み。)

_ 懸案事項を片付けるぞ

これ、去年から問題になっていたものだよね…


2008-10-25 [長年日記] 編集

_ さすがに疲れた

3コマ連続はキツイ(いや、学生の方もキツイと思いますけどね…)。ということで、土曜はお休み。必要物品の買い出し。

_ [ひとりごと] 情報

を思いっきりネジマゲテ伝える人が途中にいると、うまく動くものも動かなくなるよな〜と思う今日この頃。今後どうなることか。


2008-10-26 [長年日記] 編集

_ 昔の日記を読み返してみる

仕事量は以前も多かったけれど、内容が変化してきたために、以前よりも時間がかかることが増えているのかもしれない。

それにしても、最近はヘタレていることが多い。が、諸般の事情により、ここで退くわけにはいかないので、潰れないように注意しよう。


2008-10-27 [長年日記] 編集

_ とある本を取り寄せたら

版が違っていて、必要な部分が載っていなかった。仕方がないので、古書を再発注。

_ おもしろい手帳

しばらく前にwebで紹介されていたもの。

http://www.webo-kobe.com/items/stationary/coated2/dialy.html

_ 本日の仕事

  • 来年度の準備1
  • 来年度の準備2
  • 卒論原稿添削 2人分
  • 研究関連書類チェック
  • 先日の行事のまとめ
  • 他の人への仕事依頼
   自分自身の書き仕事が後回しになっているなあ…

2008-10-28 [長年日記] 編集

_ 今日の仕事

  • 原稿書き:少し
  • 来年度準備1
  • キョウムな仕事:学生関係
  • コウホウな仕事
  • 授業2コマ
  • 授業準備

_ やはり、原稿は自分の目の前に置き続けなければ進まない。そして、常に原点を忘れないようにすることが大切だ。と自分に言い聞かせる。

_ 明日は、午後から夕方まで拘束される予定。腰がもつか、気温の変化に対応できるかが問題。


2008-10-30 [長年日記] 編集

_ 昨日に引き続き、今日も12時間労働+自宅で続き。

_ motivation低下中

情報がねじれを起こす箇所が複数あったら、もうやっていく気がなくなりますことですよ。よその部署と話す方がよっぽど早いじゃないですか。

_ もう、自分のところだけで使うものを作るだけで十分だ。しんどい。どうして、続きを始めてしまったんだろう……この件にしても、授業の準備が滞りがちな件にしても、夏の時間が取られてしまったのが原因。次のときには、他の人に行ってもらおう。


2008-10-31 [長年日記] 編集

_ [授業] …

後半部分で、若干のめまいが出たため、作り置きの問題多数を学生にさせることで、何とか乗り切る。結果的に学生には役に立ったようで良かったのだが、こういう状態は良くない。原因は分かっているので(疲労している上の光刺激)、今度からは注意しようと思う。

_ 車の運転に危うさを感じたので、夫に拾ってもらって帰宅。ちなみに土日は仕事。


最新 追記