最新 追記

日々の雑記

過去の日記

半期 四半期 全カテゴリ


2010-12-01 [長年日記] 編集

_ 大学生の内定率

居住地では、10月末現在で41.3%(男子42.8%(前年同期比2.4ポイント減)、女子40.1%(同2.3ポイント減))とのこと。

それに比べれば、所属先の状況は良いのだが、そういったことがきちんと外に向けてアピールできているのかどうか。

授業のついでに、2年生にもはっぱをかけておく。

_ [授業] オムニバスの一コマ

S先生の教えに従い、最初は状況確認のためのクイズから。このイントロの後、ロールプレイに入る。

初めのノリが悪いのは仕方がないので、他の教員も巻き込んで、できるだけ多くの学生が実習するようにやってみた。今回用事があって遅れた教員も混じってもらうと、もっと効果的だったかと思うが、かなりイイセンまで行けたのではなかろうか。最後に、自己評価をさせて終了。


2010-12-02 [長年日記] 編集

_ 内定したとしても

結構無茶ブリな条件が付けられていることがある。今から卒業まででは時間的に厳しいでしょう、と思うのだが、それがイヤなら他所へどうぞ、ということで、それは<無>に通じる道なのである。

_ 卒論指導

原稿チェック3+直接指導1。これで限界。残りは明日。


2010-12-03 [長年日記] 編集

_ [DVD] ザ・ロード

本日の新着。封は切ったが、未だ見ていない。

_ 寒い

強風と雨。一部の路線は運休&通行止め。

喉がおかしい。取りあえず薬に頼る。咳が出ると眠れなくなるし。

_ [授業] 押している?

一部スケジュールを組み替えたためか、若干の遅れが出ているような気がする。そして、風もしくは風邪のせいか、欠席者もいつもより多かったので、ガンガン飛ばすことは止めておいた。

_ 動画教材への食いつきは良いが、情報の利用やセキュリティに関する意識は高くないと考えられるため、一応釘を刺しておく。


2010-12-04 [長年日記] 編集

_ さて

今日も仕事だったが、明日も仕事である。喉はなかなか治らない。

_ GTD

えーと、先延ばし癖のある某人にも読ませたい記事。もちろん実行しない限り、解決には至らないわけであるが。

頭弱い店長が仕事の計画性と時間の使いかたについて教わった - G.A.W.

_ scan

とりあえず新しいものからPDFにして、OCRもやっておく作戦。特に図書館にもあるものは、手元の情報が現物でなくても良いと割り切る。


2010-12-05 [長年日記] 編集

_ 何だかなあ

もう○閣は通り越して、○島状態なんですが…。喧嘩をするつもりはないが、控えめにばかりしていると、どんどん自分たちのスペースがなくなっていく。

_ 坂の上の雲

8時からと思っていたら7時半から開始で、ちょっと焦った。

遙かな昔に松山の子規堂に行ったことを思い出していた。TL上で、彼の病状を脊椎カリエスではなく褥瘡と思っている人達がいるのに対して、ああ結核よりも介護の方が身近な問題になっているのだという変な感想を抱いた。

_ 仕事の原稿書き

すきま時間に書くのが効率がよいことを発見。家ではする気になれないものだが、職場でなら進む。


2010-12-07 [長年日記] 編集

_ あかつき

頑張れ〜としか言えない状態ですが、何とか無事に軌道に乗ってほしいものです。22時からの記者会見はustで見たけれど、記者の人達、もう少し何とかならないものか。

_ 業務用PC

もっぱら教材作成と所謂業務に関する作業が中心になっていたのだが、Rやその他のものも入れておこうかという気になった。前代には、各種統計ソフトをてんこ盛りにしていたのだが、動作がどうしようもなく重くなっているし。

参考:第1回 Japan.R で話してみて良かったことと今後の課題


2010-12-08 [長年日記] 編集

_ 再チャレンジは6年後

あかつき関係の記者会見を視聴。解析して詳細が出るのは未だ先のことだし、再チャレンジまで時間がかかりそうだが、私達は待ちますよ。その間、太陽には少しばかりおとなしくしておいてもらわないと。いずれにしても、運営チームの人達は身体を労って欲しいと思う。

_ 卒論指導

今日の段階で、残り作業の多い人は1人だけになった。(ある意味、他の人よりも努力しているところはあるのだが、何せ作業自体が遅れている。)私が書くわけにはいかないものなのだから、優先順位を考えて頑張るように指導。


2010-12-09 [長年日記] 編集

_ 卒論指導

もう一息。来週初めには全て終わる予定。


2010-12-10 [長年日記] 編集

_ 卒論

自分のゼミの学生のものがほとんど終わって帰ろうと思っていたら、同僚から書式についての相談を持ちかけられる。学科でスタイルマニュアルを作っているので、それに従ってください、と言っても理解してもらえないようだ(そのスタイルマニュアルだって、今年急に作ったものではない。もう数年前から使っているものである)。そして、その件については、1年前には学生に指導しておかないといけないことではないのだろうか。

学生の指導なら所属ゼミ関係なくするけれど、自分より年上の教員の指導までしたくないぞ、私は。

_ [授業] 座席による…

欠席回数についての警告(試験が受けられなくなること及び課題提出がないことによる減点)をしておいたためか、気になる人達は出てきていた。しかし、教室の後ろの方に座っている。実習態度も今一つということがこちらからは見えているので、全体での発表の際に指名していく。やるべきことができていないことに対して、少しは危機意識を持っただろうか。


2010-12-11 [長年日記] 編集

_ 眼鏡

そろそろ作り替えた方が良い時期になったようだ。悲しいかな、老眼の兆候が出ているし、近視・乱視も進んでいるようだし。

問題は、いつ眼科に行く時間を作れるか、だ。

_ ご飯

元気があれば、夕食も帰宅してから、さっと用意できる。疲れ果てて、自分の食べる物も作る気にもなれないような状態が続いているというのは異常な状態だ。


2010-12-12 [長年日記] 編集

_ 気晴らし

近場にあるブルワリーの見学ツアーに行く。休日なのでラインが動いていないのがやや難点であるが、いろいろ見て、できたてのビールをいただいてご機嫌になる。

_ 紅玉

先日スーパーで買ってきた青森産のリンゴ。みずみずしくて美味しい。いくらかは砂糖で煮て保存しよう。

_ [メモ] 伝わるデザイン

筑波大学と金沢大学の人の作成。伝わるデザイン|研究発表のユニバーサルデザイン

_ [卒論指導] 最後の原稿が届いた

私が先週指導してから、本気で直しているようには読めないんですが?仕方がない面もあるが、せめてもう少しどうにかならないか。自分の指導力不足を感じる…

_ ホビット

ガラ様は、ケイト・ブランシェットのもよう。TheOneRing.net

http://www.theonering.net/torwp/2010/12/07/41135-torn-exclusive-cate-blanchett-ken-stott-sylvester-mccoy-mikael-persbrandt-join-cast-of-peter-jackson%e2%80%99s-%e2%80%9cthe-hobbit%e2%80%9d/


2010-12-13 [長年日記] 編集

_ いろいろ準備

裏でやっておかなければならないことが多い。それでも、今年中には何とかなりそうな件。

_ 卒論

指導はもう終わり。


2010-12-14 [長年日記] 編集

_ ネットブックでもいいんじゃない?

文系の学生用PCなら。と思ってしまう今日この頃。卒論の締切の時期になって急に実習室にこもるよりも効率がよいでしょう。

今年度中には、学内のネットワーク環境が良くなる予定なので、来年あたりからは、そんなことについても動いてみるかと思っている。安い物でも、メンテをきちんとした物を自分専用で使う方がいいよね。

_ 『リフレクティブ・マネージャー』を読みながら

今、メインで使っている教室のプランを立てたときのことを思い出していた。一昔前以上のことだが、結局のところ予算が壁になったのだった。今なら、もう少し安く、かつ、使い易いプランを立てられるだろうけれど。

_ NHKを見ていたら

急に聞きたくなったので、YouTubeを検索。三波春夫〜俵星玄蕃フルバージョン〜


2010-12-16 [長年日記] 編集

_ 蜂蜜酒

美味しそうだったので発注したものが、本日届く。早速飲んでみる。とても甘いがアルコールは11度なので、油断してはならない。でも、美味しいし、身体が温まる感じ。

_ 卒論

学科の卒業予定者は全員提出完了したとのこと。

_ 冬休みまで

あと5コマ。もう少しだけ頑張ろう…


2010-12-17 [長年日記] 編集

_ [授業] 学生の意識とか…

いや、与えられたことだけをすればよいというのは違うよ、ということを伝える本日。もう一度、単位修得のための必要時間を説明。また、実質が伴っていないとだめだよということを強調。先取りして、自分で学んでいくようにさせないと。

冬休み用の課題をがっちりと出して、この教科は本年終了。

_ 明日も出勤

抜けられない行事のためなり。


2010-12-18 [長年日記] 編集

_ 発表会など

よそのゼミだが、私達の書いた論文を誤解釈して発表している人がいたので指摘。指導を受けていても、それを受け入れていなかったようなので、ちょっと考え直してもらわないと。涙を浮かべるより先に、きちんとしたレビューを行えるようになってね。<入院>するんだし。

_ まあ、教員の指導の仕方とかその実力とかが明らかになるわけで(その他の要因で困難が伴う場合もあるが)、本当に「教員の通信簿」だ。自分の実力と指導力アップを図らないと。


2010-12-19 [長年日記] 編集

_ 寝だめができない

ということがトシの証拠か。若い頃は、休日はず〜っと眠れたものなのだが。

とはいえ、持ち帰り仕事もあるし、某嬢への結婚祝い品の買い出しなどもあるので、出かける準備をしなくては。

買い物疲れで帰宅。田舎だと、結局ネットの方が便利だという罠。

_ 原稿チェックなう

どんどん真っ赤になっていきつつある。


2010-12-20 [長年日記] 編集

_ 積んであった

頼まれ仕事を、ゼミ生の力を借りて片付ける。他のことなら学生だけに任せておけるのだが、こちらが判断しないとできないような内容だったので一緒に作業。1人でやっていたら16〜20時間くらいはかかる作業だったが、何とか終わった。

しかし、これも卒論が終わったから、私にも余裕ができて、なおかつ学生に頼めるのであって、そうでなければ、とてもできないことだった。


2010-12-21 [長年日記] 編集

_ 授業は終わった

年内の残り時間は、来年用の教材作成とレポート採点にあてる予定。と思っていたら、急な出張が入る。明日は何とか天気が回復しそうなので、頭を切り換えて頑張る。


2010-12-22 [長年日記] 編集

_ 出張

降ったりやんだりの中、車で移動。6時間くらいかかってしまったので、大学に戻ったのは夕方。

_ 蜂蜜酒

通販サイトをtwitterで知ったので、ハーフサイズを注文。


2010-12-23 [長年日記] 編集

_ [メモ] 自分のためのメモ:コミュニケーション能力

と大学教育に関しての議論などが、こちらでまとめられている。「コミュニケーション能力について」

_ ところで、所属先では、目標とする職種の業務及びその性質上、いろいろな人とコミュニケーションを取れるようにならなければならないというのがあるので、カリキュラムもそれにそったものになっている。そのことを理解していれば、入学してからのミスマッチは起こらないだろう。偏差値とか通学の利便性だけを考えて選択すると、入ってから後が辛いことになる。うちの場合、別に初年次教育などでグループ学習をすることがバリアになっているわけではないと思う。

_ そして、自分が今高校生なら、自分の性格等と所属先の目的とが大きく異なっているので、まず進路先としては選ばないであろう。かつてと同じ選択か、もっと理系の分野を選ぶか、それは不明であるが。


2010-12-24 [長年日記] 編集

_ NORAD Tracks Santa

今年も追跡中。http://www.noradsanta.org/ja/


2010-12-25 [長年日記] 編集

_ 寝倒すクリスマス

先日から体調が今一つなため、目が覚めても、また眠ってしまう。先日、寝だめができないと書いたところだが、体調次第ということか。

とりあえず、持ち帰った本の中の1冊だけ読んだ。

サンタも、プレゼントの配達を終えて、北極へ戻っているようである。サンタ2010

_ 『日本の、これから「就職難をぶっとばせ!」』を見て

少なくない数の学生が、職業というものについて明確な考えを持っていないというのも内定率が下がっている原因の一つなのだろうと思う。

_ そして、大学職員の人の話が本音で面白かった。家庭での問題は、家庭に返そう。高校の先生方相手のときには、大学卒業後のことも含めて話をするようにしているけれど、親の意識を変えないと状況は変わりそうにないように思える。


2010-12-27 [長年日記] 編集

_ なんちゃってケーキ

紅玉の赤ワイン煮を作ったので、それとホイップクリームでデコレーション。スポンジを買ってきたので、なんちゃってなのである。年末休みに入ったら、今度はパウンドケーキを焼く予定。

_ 仕事

1月の授業の準備と、入学前学習の課題チェックを完了。査読は一つだけ下書きを書いた。もう一つは、専門分野が違いすぎるので激しく苦戦中。そうこうしているうちに、修論原稿を見てくださいという連絡が入る。「年明けでいいです」というのは、年末年始の休みに仕事をしてくださいと言うのと同義だよなあ。まあ順送りなので、やりますが。

まだ学生の提出した課題の山とか、書かなければならない原稿(not 研究)などもある。これらは持ち帰りたくないので、明日も大車輪だろう。年末年始には、もうちょっと自分の研究を進めたいものだ。

_ スケジュール帳のスキャン

こちら(向後さんの日記)を読んで思い立ち、「超」整理手帳を2年分スキャンする。古いScanSnapではシートを使ってもうまくいかないのだが、DR-150であれば、折り返してA4サイズにし、それを繰り返すことで読み取ることができた。主な予定はGoogleカレンダーに入れているのだが、To Doなども一緒に見ることができるのが良いかも。


2010-12-28 [長年日記] 編集

_ 仕事納め

課題の整理と査読、資料のスキャンと不要物の廃棄。

裁断してもよいと判断した本は、業者に回す手配を行う。多少費用がかかっても、他人の手を借りるのもありか。大型裁断機を置くスペースが研究室にあれば、また話は変わってくると思うが、それができないので仕方がない。

_ それでもやはり持ち帰り仕事ができてしまった。

_ [] 学生参加型の大学授業―協同学習への実践ガイド (高等教育シリーズ)

玉川大学出版部より、オンデマンド版(http://tamagawa.hondana.jp/book/b27816.html)を代引きで購入。思ったよりも早く到着した。

_


2010-12-29 [長年日記] 編集

_ 忘年会

気の置けない人々との宴会なので、とても楽〜。二次会ではカラオケ三昧。これも随分久しぶりでございます。


2010-12-31 [長年日記] 編集

_ 大晦日

先日からパウンドケーキなど作ったり、おせち料理の用意をしたり。

で、今日は、また紅玉を煮てみた。キャラメル風味ではあるが、こちらとは全く違うものになったり。でも、ケーキに入れるには、ちょうど良くなったかも。

_ 振り返り

今年は、業務に追われた日々だった。就職に関わっていると気が抜けない。

そして、学会活動については、もっぱら運営側だった。来年は状況を変えたい。


最新 追記