最新 追記

日々の雑記

過去の日記

半期 四半期 全カテゴリ


2009-11-01 [長年日記] 編集

_ 眠い

もう、体がついていかないのかなあ…

_ ところで、来年度の時間割(予定)を Google Calendar に入力したら、拘束時間の長さに絶句(特に後半)。前半は比較的コマが少ないが、新しい科目が入るので、その準備に追われそうである。


2009-11-02 [長年日記] 編集

_ 今日の仕事

卒論チェック(2件)、文献読み+ノート取り、講義、会議…

寒いので、遅くならないうちに退勤。積み残しの単純作業は、水曜の朝一で片付けること。

_ いつの間にか

11月。某所用のレポートの締切が迫ってきている。学生の原稿を読みながら、自分の原稿を書くのは、切替が難しくて辛い。


2009-11-03 [長年日記] 編集

_ 寒い

けれども、夫は戸外で行われるイベントに参加のため、朝早く出て行った(責任者なので…)。

私は家で体を休めつつ、勉強することにする。日曜は仕事だったし。


2009-11-04 [長年日記] 編集

_ 国会

生で中継を見ることはできないが、専用のサイトがあるのは非常に良いことだと思う。

_ レファレンス

電子的な状態になっていると使いやすいとは思うのだが、学生が使いこなせるようになるためには、かなり強制的にでも使う機会を作らないとダメだろうなあ。ということで、まずゼミでの利用を検討中。


2009-11-05 [長年日記] 編集

_ 暖房

昨日試運転をしていたらしいのだが、今日から本格的に入った。体調が今一つなので足下を暖めていたら、今度は血圧が低くなりすぎた orz

_ 期末試験…

おおよそは決めているが詳細を詰めていなかったのだけれど、とりあえず持ち込みについてと時間を連絡。

_ 授業の準備

教科書を一部変更したので、実際にかかる時間の見積もりができず。さらに新しい資料が増えているのだが…。年々増える<英語が苦手>な人達に、どう対応していくか。


2009-11-06 [長年日記] 編集

_ [授業] 遅刻者が減った

遅刻したら、たちまち授業についていけなくなるような仕組みにしていることが、やっと認識されたようなので(これが一時的でないことを祈るのみ)。

内容は、去年よりも濃くなっているはずなのだが、受け取り側の反応が今一つ分からない。

  • Moodleの課題のオンラインテキストは、私の授業の形態ではやはり使い勝手が悪い。日誌の方を使うべきだ。

  • 学外からもファイルのアップロードが可能なのに、それが今一つ浸透していないようなので、次回、確認すること。

_ [] 『きのう何食べた? 3 』

子供がいないという点では、主人公達と同様。「老い仕度」のことなど、身につまされる。そして、鍋料理とか野菜ラーメンとかが食べたくなった。

きのう何食べた? 3 (モーニングKC) きのう何食べた? 3 (モーニングKC)
よしなが ふみ
講談社
¥ 590


2009-11-09 [長年日記] 編集

_ [健康] 引き続き節制中

ちょっと油分の多い食事を取ると、たちまち辛いことになるので、質・量共に節制している。体重の方への好影響も期待したいところ。

_ 仕事

自分の勉強を進めつつ学生指導。この材料なら、こう分析できるのではないかという概略は掴んでいるが、学生自身がどう考えるのかが、未だ明確に見えてこない。締切までの時間を考えると、そんなに悠長にはしていられないんだけどなあ。


2009-11-10 [長年日記] 編集

_ [卒論指導] 今日は一人

おそらく、うちのゼミでは一番進んでいる。ただし、もう少し広く、かつ深く調査するとか、考察を深めるとか、その点がもう一息。文章自体も、もう少し整えておきたいところである。

_ [授業] 現在の状態

おそらく、あるクラスで遅れ気味の人達は、別のクラスなら出席していない人達なのであろうと予測する。いろいろと行事・試験等が重複している時期ではあるが、やるべきことはやってもらわないとね。

_ 歴史小説

久しぶりに新しい物を読もうと思ったら、人名が頭に入らない orz。ちょっと歴史の復習も必要だ(いわゆる「世界史」だと、さらっと終わってしまうところ)。


2009-11-11 [長年日記] 編集

_ 今日の仕事

はっぱかけ。細かいことのフォロー。コメント付け。

_ 今日の状況を見て

日本はもうダメかもと思ってしまった。大学生の甥とか、これから受験の姪には、もう外に出た方がいいよ、とアドバイスをしたくなったのであるが、選ぶのは彼らである。


2009-11-12 [長年日記] 編集

_ 食べる量を減らしているのに体重が落ちないのは何故だ?

_ 学生と話す

5人と個別に話をしたら、それだけでかなりヘロヘロ。

4年生が卒論について、かなり本気になってきたのは良いこと。もう、本来なら仕上げの段階だからね〜。

_ もういやこの仕事

手を切ったはずなのに、まだ追いかけられている。関係者からの援助はあてにできない状態なので、週末の仕事になりそう。


2009-11-13 [長年日記] 編集

_ [授業] 1年間の中間地点

での学生の実力確認。なんというか、今年の一部の学生の学習の仕方がよく分からない。今までとはかなり違うことは分かる。いわゆるオーソドックスな方法でするのではなく、また、自分自身で考えるということを放棄している人もいる…。長年積み上げてきたものを変えるということはできるのだろうか(本人が自覚するまでは無理だろうなあ)。


2009-11-15 [長年日記] 編集

_ 昨日は夕方まで仕事だったので、日曜は休養日。本を読もうとしても頭に入らず。少し家事をして、じっとしていた。大人しくしているからか、少しお腹の具合が復活。


2009-11-16 [長年日記] 編集

_ [tw] 寒い

  • 職場に暖房は入っているが、足下が寒いので(ドアのスリットから風が入る)ヒーターを付けて仕事した。今は自宅だけれど寒い。
  • 各種イベントが入試業務とバッティングしてしまう。悲しい。こういうのって、ハンディではないだろうか。
  • 今週の分の授業準備がきつすぎる。 4コマまとめて準備したので、明日資料を印刷。

_ [Moodle] 連絡あり

セキュリティ関係のメンテを実施。ついでにバックアップファイルをダウンロードした後、削除する。

もう使わない(終了した)コースは、消していってもいいのかも。


2009-11-17 [長年日記] 編集

_ 卒論指導1名。資料は印刷できず。

_ [tw] さらに寒い

  • スーツでは寒いので、置きカーディガンに着替え@職場。
  • RT @mickey_blog: 事業仕分けの行動経済学 大竹文雄のブログ http://oneclip.jp/FXHdkF
  • 卒論まっただ中のはずの4年生のエンジンが今一つかかっていないようなので、「〆切まであと何日」が一目で分かるカレンダーを研究室のドア(外側)に貼った。
  • Windows7 って、どうなんだろう?授業用のPCのOSを変えたがっている人がいるのだが、自分はXP使いなので、よく分からない。

2009-11-18 [長年日記] 編集

_ 卒論指導2名(うち1名は完成に近づいた)。会議2件。某原稿の修正。

_ [tw] 今日の気持ち

  • 実際の所、どうなんだろう。 RT @kojinaka: へ〜っ。RT @fallline_genius: ゆとり世代がいよいよ社会に。特徴は、一般常識にかける。ノンビリ・マイペース、入社テストの結果がいままでより格段に低い。http://research.rakuten.co.jp/report/
  • ここのところ気が短くなっているようである。しかし、叱るべきところは叱る、抗議すべきところは抗議すべきであると思う。しかし、一度テンションを上げると、穏やかに学生に対応するための切替に時間がかかる。

2009-11-19 [長年日記] 編集

_ 個人面談3件。会議。原稿修正。授業の課題チェック。

_ [tw] 今日のいろいろ(かなり medtoolz さんに影響を受けた)

  • 今年の本に誤植を見つけてショック。
    • もっとさっと作りたい。以前のチームでは、Googleドキュメントの説明にも一苦労だった。(TeXとか、絶対無理)
    • お金をかけた作りじゃなくてよいから、改訂を頻繁に行いたい。
    • 2冊を1冊にまとめ、さらに内容を充実させたものにしたい。
    • もしくは、全部 e-learning 教材にしてしまうか…
  • 余所の論博予備審査のための発表を見学。いろいろ勉強になった(関係者のコメントが)。しかし、ここまで某所と雰囲気が違うとは…
  • RT @kimuramoriyo 診療報酬引き下げを他の職種が苦しいのだから、という理由で容認するのは、国民は医療を受けられないということを理解したうえでの発言だろうか?
  • どんなものになるか、オソロシイ。 RT @yomoyomo: 「ロード・オブ・ザ・リング」のようなファンタジー性と、「グラディエーター」なみのバトルシーンを併せ持った映画を目指すっていったい…… http://bit.ly/2YjQa4
  • 先日作ったすだち酒は失敗したかも。ちょっと苦みがきつかった。皮を引き上げる時期を早くするか、あるいは果汁のみを使う方がよかったか。

_ 本というか、資料というか

再来年度のために、今から準備する必要がある。さて、どんなふうに作ろうか。(儲かる必要はないが、足が出ないようにしたい。)


2009-11-20 [長年日記] 編集

_ [授業] ちょっと不具合あり

プロジェクターにつないでいるパソコンの動きが今一つ。動きが止まってしまったので、口での説明のみで済ませる。

_ 代車のせい?

諸般の事情で代車に乗っているのだが、非常に臭い。ファブリーズをしてもダメ。窓を開けても飛んでいかない。おまけに、乗っていたら喉が痛くなった。

_ 明日の準備をしていたら

あっという間に22時過ぎ。気をつけないと、遅くなるサイクルは、はまりやすくて、脱出しにくい。


2009-11-21 [長年日記] 編集

_ 対人業務終了

十分に対応できたかどうか、その結果は来年度出る予定。しかし、取りあえず、緊張からは解放された。

_ トナー切れ

になってしまったので、慌ててオンラインで発注。もう少しもつはずだったのだが、予想がはずれてしまった。印刷できなくなったので退勤。

自分の原稿、急ぎの仕事、チェックすべき卒論を持ち帰り。でも抜け殻状態なので、これらは明日から…

_ 荷物の処分

ゴミ屋敷の話をしている(@NHK)。

ひるあんどんさんのところと比べると、明らかに荷物が多すぎる我が家。有料ゴミ袋の値上げの前に、いろいろと処分していこう。


2009-11-22 [長年日記] 編集

_ [tw] 自宅で仕事な日

  • 休み明けに〆切の仕事を片付けなければ。
  • メモ: ぺんてる 「airpen:Draw」@lbqcom http://labaq.com/archives/51297096.html posted at 09:24:21
  • 初等教育の学科に進学しようとする地元の高校生(おそらく文系)は、こういうことを考えたことがあるのだろうか。 「samakitaの今日もガハハ」より NHKクローズアップ現代11/12「実験が苦手〜理科離れする教師たち〜」の感想 http://d.hatena.ne.jp/samakita/20091113/1258072272
  • 一つ目の仕事終了。 12:35:34
  • 某誌の編集部はスタイルファイルをさっさと公開してほしいものである。(一部の人達は持っている疑惑があるが)
  • 面白そう。会期が長いので、上京する時によってみようかな。 http://bit.ly/3Ym4ZU RT @hibigen: 六本木。「医学と芸術」展、来週からだった!
  • これはかわいい。 RT @nekoline: Yahooのトップにチーターが!(動画あり)http://bit.ly/4qjqHh
  • いろいろ書き直しが続いて、紙ゴミ作成中。いいかげんに元号を使うのをやめてほしい。そして、いろいろなものの書式を統一してほしいと思うのであった。
    • もう、某省の書式で統一してくれていいですよ。
  • 二つ目の急ぐ仕事完了。後は、まず自分の勉強をしなくては。16:42:41
  • 今更だけど、メモ。 はてなブックマークにtwitter連携機能が! B! http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenabookmark/20091022/1256198154

_ 少し復活

ストレスから少し解放されたので、それが胃腸にも良い影響を与えたのだろうか。少しずつ普通食に戻している(でも、量は少なめにしておかないと苦しい)。

_ twitterにて

某3人のリストを見て頭が痛くなった。まあ、某政党+某新聞の宣伝みたいなものだから当たり前と言えば言える。

「テレビの切り取り方が悪く(て仕分け人が悪く見える)」のではなく、ネットで流れていた中継を見た限りでは、仕分け人側に悪意が感じられた。ということを自分の覚えとして記しておく。

〈追記〉いくつかのまとめサイトができているが、「編集」されているものを読んだ人には、この流れの気持ち悪さは分かるまい。


2009-11-23 [長年日記] 編集

_ 卒論チェック中

(取りあえず二人分完了)こちらも頭が痛い。この時点で、なぜここまで整理されていないのだ。

うちのゼミでも卒論合宿をした方が良いのではないかという考えが浮かんだ。しかし、家庭の事情のある学生もいる。せめて、宿泊はしなくても、日中学生を缶詰にして作業させようか…

_ [tw] 今日の雑感

_ 近所迷惑

ごく近くで、古い家・納屋が解体された。そうすると恐れなければならないのは、そこに住み着いていたネズミが他の家に移動することである。過去にもあったが、今回もその気配がする。本当に迷惑だ。引っ越したいと強く思うのは、こういうとき。


2009-11-24 [長年日記] 編集

_ 学生の誤解

授業のコマ以外は、教員はヒマにしていると思っていること。その準備とか、研究とか雑用とか、いろんな仕事があることは、彼らの目には見えない。あなたたちの卒論原稿を読む時間だって要るんだよ、と強く言いたい。(下の学年だと、もっと誤解しているだろうが…)

_ [授業] 中間試験

できのほどは……な人が少なくないような気がする。データを詳しく見ていかないと判断が難しい。


2009-11-25 [長年日記] 編集

_ ノーベル賞・フィールズ賞受賞者 による事業仕分けに対する緊急声明と科学技術予算をめぐる緊急討論会

_ ノーベル賞・フィールズ賞受賞者による事業仕分けに対する緊急声明と科学技術予算をめぐる緊急討論会(討論会)

_ [tw]

_ [卒論指導] ゼミ+個別2件

昨年の日記を見たら、やはり今年と同じような状況だった…


2009-11-26 [長年日記] 編集

_ [卒論指導] 3人

なかなか疲れた。来週は、もっと楽になっていることを願う。とにかくこれが片付かない限り、心の平安がない。

3年生のゼミでは、来年に向けての計画作り。

_ [tw] 仕分けのこととか

_ ScanSnap

ローラーがへたってきたような気がする。紙送り部のローラーは消耗品だから、そろそろ変える必要がありそう。ここ何年か酷使してきたが、今年度で潰してしまうような気がしている。

_ 自分の健康の記録

既往歴とか内服歴とか、正確に覚えておいて伝えるというのは難しいので、自分の情報をカードか何かに入れて蓄積しておいたものを読み取ってもらえると嬉しい。(以前購入したUSBの中に health record を入力するソフトがあった。英語版なので読むのが面倒…)

それから健康診断の問診をする人も、(忙しいだろうが、できれば)付いている資料を読んでから話をしてほしいと思う。そうでないと、何のために過去の記録が付いているのか分からない。


2009-11-27 [長年日記] 編集

_ 授業準備

今日使いたい本が自宅に見あたらないということは、研究室の本棚の奥に埋もれているということだな…マケプレで買った方が早かったりして。 と思いつつ出勤。

本が見つかった!私が考えていた棚(@研究室)の一段上の奥にあった。しかし、この部屋は少なくとももう一つ本棚かワゴンを増やさないとどうしようもない。 該当の本を取り出したことで、その前にあった本があふれている。

_ [授業] やや消化不良か?

どうして、こんなに集中が続かないのか???という状態の学生の数が増えてきたので、説明を短く切り上げつつ、作業を取り入れることで進行を図る。そして、少しでも英語が混じると、作業の手が止まって、いらないおしゃべり(相談ではなく、全く別の話)が増える。私語を減らそうとして別の課題を出すと、作業スピードの遅い人が一層取り残される…

新しい要素が加わっているとはいえ、もう少しスムーズにいかないかなあ。


2009-11-28 [長年日記] 編集

_ 食事をしたついでに

ゼミ生との食事会を予約。

_ 紙類の片付け

amazonタワーを解体し、たまった紙を処分。もっと捨てないと、悲惨なことになる。


2009-11-29 [長年日記] 編集

_ 体重減

食事の量と質が変わって2週間以上。先日の健康診断時から約2キロ減。体重が減るのはよいのだが、もう少し普通食で(胃腸薬をのまずに)耐えられるようにならないかなあ。

_ 昼から某行事に参加

会場が古くて寒かったので、途中から(申し訳ないと思いつつ)コートを羽織って講演を聴く。暖まるために、野菜主の鍋料理(定食)を食べて帰宅。

_ 12月の出張を検討中

片道3時間かからないから行こうかな。(卒論指導後の抜け殻状態になっているかもしれないが)

_ 昨日、学内の行事を手伝って思ったこと

シニア層には、ブラウザは非常に使いにくいものだということ。文字が小さいので、拡大して表示しないと使えない。クリックのタイミングが微妙にずれる。初心者といっても、本当に若い人とは違うこと。


最新 追記